相続によって親から取得したマンション。
「使い道がない」「遠方にあるので管理が面倒」といった理由から、活用しないままになっているケースも多いことでしょう。
このまま所有し続けるメリットがあるのか?売却するべきか?など良くある事例をもとに、最適な運用方法をご案内します。
相続したマンションに関するお悩みQ&A
- 親が亡くなり、マンションを相続することになったのですが、使い道に困っています
- 今後も使う予定がないのであれば、放置しておくのは得策ではありません。
マンションは所有しているだけで固定資産税、管理費、修繕積立金といった固定費の支払いが必要になります。
使う予定が無いのでしたら、少しでも資産価値が高いうちに売却を考えるのも有効な方法です。
賃貸にして、上手く運用できれば安定した家賃収入にもなりますが、上手くいかないこともあり、ものによっては売却してしまった方がいい場合もありますので、一度専門家に相談してみるといいでしょう。
- マンションを相続しましたが売却と賃貸どちらが得?
- まず最初に、売却した場合どれくらいで売れるのか、賃貸として貸し出した場合は年間にどれくらいの収益になるのかを、できる限り具体的な数字として確認することが大事です。
賃貸にする場合、築年数の古いマンションは簡単に借りる人が見つかる訳ではありませんし、借りる人がいない期間の収入は無いので赤字となってしまうこともあり、注意が必要です。
そのマンションの収益性をよく見極める必要がありますので、専門家にご相談下さい。
- 相続したマンションを売却するとき税金はかかるの?
- マンションを売却して売却益が出た場合には譲渡所得税がかかります。
計算方法は、売った金額からマンションを購入した時の金額(取得費)と経費を引き残った金額が課税対象となります。
しかし、相続で取得した不動産を売った場合に使える『相続財産を譲渡した場合の取得費の特例』という制度を使用すれば税金が軽減されます。
この特例を受けるためには、相続税の申告期限から3年以内に不動産を譲渡している必要があるなど、他にも条件がございますのでプロにご相談下さい。
相続した不要なマンションの処分方法
築年数の経ったマンションは売れづらく、早く手放したくてもそういかないのが現状です。
相続したマンションの場合、自分は住んでもいないのにずっと管理費や修繕積立金を負担しつづけているケースもあるでしょう。
「売れないのなら、もうタダでも良いから手放してしまおう!」と考える方もいらっしゃいますが、残念ながら所有してしまったマンションの所有権は放棄できません。
方法はあると言えばあるものの、どれも物件を確実に手放すには少し難しいのが現実です。
どうしてもマンションを手放したいなら、思い切って価格を下げてでも売り切ってしまう方が無難です。
経験豊富なプロがアドバイスいたしますので、早めに処分できるように動きましょう。